なんちゃってアクアリストの部屋

最近アピストが熱いです

小さい亀を飼いませんか?

2020/9/6更新

 

 

大人になっても握りこぶしくらいの大きさの亀で飼育が容易な亀を紹介!

 

今回は!亀を飼いたいけど、大きくなるので飼えない。と思っている皆様方に朗報をお持ちしました!

 

まず亀を飼うというと一般的には

ミシシッピアカミミガメ

通称ミドリガメ

が普通ではないかと思います。

最近野外で見かける亀はほとんどこれです🐢

人間が逃したものが野生化し、在来の生態系を破壊してまわっております、、、、

それだけ日本の気候に適応して丈夫であるということなのですが、いかんせん買った時は手のひらサイズの可愛い亀なのに、すぐに人間の頭くらいの大きさまで成長してしまうので、飼いきれなくなってしまう方が多いのです。

いやいや!でかい水槽買えよ!って話なんですけどねo(`ω´ )oそれを言ってしまうとこの記事が終わってしまうので別の方法を紹介します。

 

 

じゃあどうするのか?

でかくならない亀を飼えばいいんじゃない?

これから亀を飼いたいな〜でも大きくなると困るな〜って方

大きくならない亀がいます!

その名も

ミシシッピニオイガメ

え?ミシシッピアカミミガメミドリガメのこと?

違います🙅‍♂️

ミシシッピニオイガメです。

ミシシッピとつきますが、アカミミガメとは全く違います。

え?ニオイガメ?臭いの?

違います🙅‍♂️

普段は臭くないのですが、敵に襲われた時に臭い匂いを出すので、ニオイガメといいます。

飼育下ではほとんど匂いを出しませんが、過度に触れ合ったり、怒らせたりすると、匂いを出すことがあります。まあまあ臭いですが、ちょっとクセになります(白目)

水中にいるときは臭いません。^_^

 

またミシシッピアカミミガメは大人になると人間の頭を軽く超えるサイズになりますが、

ミシシッピニオイガメは大人になっても手のひらサイズくらいにしかなりません。

ええ、ずっと小さいままです。ずっと可愛いままです😍

ミシシッピアカミミガメは大きい水槽や衣装ケースが必要になってきますが、ミシシッピニオイガメは30キューブ水槽で飼育することが可能です。

f:id:RERU:20190330090414j:image

↑何かと便利な30キューブ水槽、とりあえず一本持っておいても損はないでしょう。

 

また、水槽の前に行くと餌をねだりにきますし、手から餌をあげることもできます。(噛まれないようにしましょう(・_・; )

f:id:RERU:20190330090831j:image

 

では、そんないいことづくめなミシシッピニオイガメ(以下ミシニと省略します)の飼い方を説明しましょう(^O^)

 

ミシシッピニオイガメ 通称ミシニ

体長 約10cm 

飼育難易度 低い

価格 約5千円

生態 水棲

食性 肉食気味の雑食

餌 ひかりクレストのキャット 、赤虫 、乾燥エビ、カメプロス 等

 

飼い方

 

 

まずお店でお迎えするのは体長2〜3cmのベビー個体が多いです。

大体5千円ほどです。

特に気をつけることはありませんが、あまりにもストレスを与えるといくら丈夫な亀といえど体調を崩してしまうので、なるべく刺激を与えないようにしましょう。特に、あまり動かないからと言って水槽を叩くのはダメです🙅‍♂️

 

水槽は30キューブくらいで十分ですが、カメはエラ呼吸ができないので、鼻を水面から出して呼吸します。なので、子亀のうちは呼吸しやすいように、水槽の満タンまで水を入れるのではなく、半分くらいにしてあげてもいいです。

息継ぎのための足場は入れてあげましょう。

1300円

石や流木で水面のちょい下くらいにくるように調整してあげてください。

冬場は冬眠をさせると、死んでしまうことがあるので、ヒーターをつけてあげましょう。

1000円くらい

 

30キューブ水槽だと満タンに水を入れると27Lほどで、そんなに水を入れることはないので、これぐらいのヒーターで充分です。

 

フィルターはなんでもいいですが、水流ができるものを選ぶといいでしょう。

我が家ではGEXのサイレントフローパワー

1500円くらい

 

を使っています。

このフィルターは水位が低くても使えるので、水槽の半分まで水を入れて、陸地を作ろうという時でも使うことができるのでおススメです。

亀はかなり水を汚すので、フィルターでろ過をするというよりは、水換えで水を入れ替えるというイメージです。

水換えは1週間に一回程度バケツ一杯ほど〜汚れ具合に合わせて調整しましょう。

 

は小亀のうちは毎日あげても構いませんが、餌の残りが底にたまらない量をあげましょう。

食欲が旺盛なのであげすぎには注意です。

赤虫や乾燥エビ、カーニバル、キャット等

なんでも食べます。

これらの餌は結構小粒なので、小亀でも食べやすいかと思います!

多少大きい餌でも、自分でちぎりながら食べるので心配しなくていいです。

1日〜2日に1回くらいあげれば大丈夫です🙆‍♂️

餌のあげすぎには注意しましょう。

f:id:RERU:20190514134615j:image

慣れてくれば餌くれも激しくなります(^◇^;)

指を噛まれないように気をつけましょうね(2回目)

 

大きくなってくれば、毎日餌をあげると手足がムチムチに太ってくるので、あまりあげすぎないように、3〜4日に1回くらいを目安に餌をあげるといいでしょう。

 

混泳は基本的にできません。

小さい魚はミシニに食べられてしまいます。(体験談)

ポリプテルス等の大きい魚でも、ヒレをかじられてしまうことがあるので、やめた方がいいでしょう。(体験談)

基本的に単独飼いをおススメします。

 

今回はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

小さくてかわいくて飼いやすいミシニを飼いたいと思った方はぜひポチッとお願いします↓

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村